わたしはよく旅行に行くんですが、行った先で都道府県とは別の名前が使われていることって結構あるんですよね。昔の名前というか。
名所とか、駅の名前とか、名物とか…色々なものに使われています。
調べたところそれは、「旧国名」という明治時代以降につけられた名前なんだそうです!
今でも一般教養的な部分もあるので、覚えておいた方が良いですよね…。
そこで、あまり地名を覚えるのが得意でないわたしは、今も使われている「旧国名にちなんだ名前(名産など…)」と一緒に覚えることにしました!!有名なものを一覧にしてあります。
それでは、各都道府県の旧国名一覧をどうぞ(^o^)/
都道府県 | 旧国名 | 旧国名にちなんだ名前 |
---|---|---|
青森 | 陸奥(むつ) | むつ、サンむつ(リンゴの品種) |
秋田 | 羽後(うご)、陸中(りくちゅう) | |
岩手 | 陸中(りくちゅう) | |
山形 | 羽前(うぜん) | |
宮城 | 陸前(りくぜん) | |
福島 | 岩代(いわしろ)、磐城(いわき) | いわき市 |
群馬 | 上野(こうづけ) | |
栃木 | 下野(しもつけ) | |
茨城 | 常陸(ひたち) | HITACHI |
埼玉 | 武蔵(むさし) | |
東京 | 武蔵(むさし) | |
神奈川 | 相模(さがみ) | |
千葉 | 下総(しもうさ)、上総(かずさ)、安房(あわ) | |
新潟 | 越後(えちご)、佐渡(さど) | 越後製菓、佐渡島 |
富山 | 越中(えっちゅう) | |
石川 | 加賀(かが)、能登(のと) | 能登半島 |
福井 | 越前(えちぜん)、若狭(わかさ) | 越前蟹 |
長野 | 信濃(しなの) | |
岐阜 | 飛騨(ひだ)、美濃(みの) | 飛騨高山 |
山梨 | 甲斐(かい) | 甲斐の虎武田信玄 |
静岡 | 伊豆(いず)、駿河(するが)、遠江(とおとうみ) | 伊豆諸島、駿河湾 |
愛知 | 三河(みかわ)、尾張(おわり) | 三河湾、尾張のうつけ者 |
滋賀 | 近江(おうみ) | 近江牛 |
三重 | 伊勢(いせ)、志摩(しま)、伊賀(しが) | 伊勢海老 |
京都 | 山城(やましろ)、丹波(たんば)、丹後(たんご) | |
大阪 | 摂津(せっつ)、河内(かわち)、和泉(いずみ) | |
奈良 | 大和(やまと) | 倭王権(古墳時代) |
和歌山 | 紀伊(きい) | 紀伊半島(日本最大の半島) |
兵庫 | 淡路(あわじ)、但馬(たじま)、丹波(たんば)、丹後(たんご) | 淡路島 |
鳥取 | 因幡(いなば)、伯耆(ほうき) | 因幡の白うさぎ |
岡山 | 備中(びっちゅう)、備前(びぜん)、美作(みまさか) | 備前焼 |
島根 | 石見(いわみ)、隠岐(おき)、出雲(いずも) | 出雲大社 |
広島 | 備後(びんご)、安芸(あき) | |
山口 | 周防(すおう)、長門(ながと) | |
香川 | 讃岐(さぬき) | 讃岐うどん |
徳島 | 阿波(あわ) | 阿波踊り |
愛媛 | 伊予(いよ) | 伊予柑 |
高知 | 土佐(とさ) | 土佐犬 |
福岡 | 筑前(ちくぜん)、筑後(ちくご) | 筑前煮 |
佐賀 | 肥前(ひぜん) | |
長崎 | 肥前(ひぜん)、対馬(つしま) | 対馬海流 |
大分 | 豊前(ぶぜん)、豊後(ぶんご) | |
熊本 | 肥後(ひご) | 肥後さ肥後どこさ熊本さ |
宮崎 | 日向(ひゅうが) | 日向夏 |
鹿児島 | 薩摩(さつま)、大隅(おおすみ) | さつま芋 |
まとめ
どうでしょうか?こうして今も使われている名前とセットで見てみると、まだ覚えやすいですよね!
なかなか有名どころな名前が見つからなかった旧国名のところは、空欄になってしまっていますが…それでも、今もまだ使われているところがこんなにあるんですね^^
個人的には、肥後さ肥後どこさ熊本さ~みたい全部歌にしてほしい感もありますw
でも旧国名を使った名前は、それだけでも歴史が伝わってきて良い感じですよね。
名前が残るというのは、本当に大事だと思います(*´ω`)