
「寝られなくても横になっているだけで体は回復する」!
これは、わたしが高校だか大学受験の時に先生に言われた名言です。言われてから今までずっと名言だと思ってます。
「人によって適正睡眠時間は違うから、睡眠時間を気にして寝る必要はない」

投稿日:2018年3月10日 更新日:
これは、わたしが高校だか大学受験の時に先生に言われた名言です。言われてから今までずっと名言だと思ってます。
執筆者:菜乃
関連記事
わたしはよく旅行に行くんですが、行った先で都道府県とは別の名前が使われていることって結構あるんですよね。昔の名前というか。 名所とか、駅の名前とか、名物とか…色々なものに使われています。 調べたところ …
引っ越しの部屋探しで後悔…鉄筋コンクリートなのに防音性皆無?騒音に遭ったら
この度、引っ越しをして初めて「後悔」しました。騒音で悩まないよう、住む前に判断する方法をご紹介します!今回はこれさえやっておけば防げたので、本当に後悔です…。騒音で悩んだ時の、実際に効果のあった対策も!
換気の目的や効果!健康にいい頻度や時間、エアコン中は?冬も窓を開けよう
換気は、実はやらないと危険なくらい大事なものなんです!効果や目的をまとめました。時間や頻度はどれくらいか、短時間でも効率的なやり方もご紹介します(*^∇^*)エアコンの換気機能って本当は使えない…?
部屋が寒い!暖房なしエアコンなしマンションで窓や床で部屋を暖かくする工夫
部屋がすごく寒いので、なるべくお金をかけない暖房なしエアコンなしマンションでも使える「部屋を暖かくする工夫」を紹介します(*・∇・*) 窓、床、カーテン…あなたの部屋が寒い原因はどれ!?原因ごとに対策をまとめました。
室内の虫の捕まえ方と逃がす方法!家や部屋の中からなるべく生きたまま外へ
せっかく安らぎの空間であるわが家に、虫が…! 触りたくないし、なんなら見たくもないけど逃がさなきゃいけない…どうしようってなりますよね。 なるべく生きたまま虫を逃がしてあげたいですが、虫の方も必死に逃 …
2020/06/06
瓶などのラベルシールを剥がす方法!手間かけず家にあるもので楽々剥がせる
2020/05/25
しいたけに白いカビ?緑や黒は食べられる?しめじやエリンギ等のきのこにも
2020/05/19
味噌汁の具のおすすめ組み合わせ!栄養満点具沢山や代々伝わるおいしい味噌汁
2020/05/09
室内の虫の捕まえ方と逃がす方法!家や部屋の中からなるべく生きたまま外へ
2020/05/09
家の中に虫はどこから入ってくる?対策とうっかりしがちな侵入経路の謎!