旅行 食べ物

赤レンガ倉庫のお土産にぴったりな「横濱レンガ通り」のレビュー

投稿日:2018年3月7日 更新日:

2月の寒い中、横浜に行ってきました!

ずっと行ってみたかった横浜の赤レンガ倉庫に行ってきたのですが、ちょうど夜でライトアップが素敵で…!!

そんな横浜の赤レンガ倉庫の景観レビューもしますが、とっても素敵なお土産のお菓子があったのでそちらを先にレビューします。

赤レンガ倉庫のレビューの方が先でしょって感じもしますが(笑)

桜木町駅で買ったお土産です!!

renga1

これがそのお土産、ウイッシュボン(WISHBON)さんの、その名も「横濱レンガ通り」!!

まさしくこれが横浜レンガ通りの代表的なお土産だよ~って雰囲気に流されて買ってみました←
お値段600円くらい。

紙の箱がレンガそっくりの色と形で、趣あります!
側面に赤レンガ倉庫のイラスト?も描いてありますね~。

renga4

成分表示と賞味期限はこんな感じ。6個入りです。

2月21日に買って、4月2日まで持つので1ヵ月と10日くらい持ちます。お土産にはもってこいですね。
わたしは自分用ですけど(笑)

カロリーが1個121kcalと高めなのは、そこそこずっしりしたお菓子だから…!満足感はありますよb

renga2

オシャレな個包装!
ちゃんと「横濱レンガ通り」って書いてあるし、これなら1つ1つお土産として「どうぞ~!」って渡してもいいですね♪

箱も個包装も中身のお菓子も、全部レンガに見えてきます…(笑)

renga3

さて、肝心な中身のレビューです!

真四角でレンガっぽいですね。(そこは長方形じゃないみたいです)
持った感じ、そこそこ重たいです。

上下が軟らかいチョコレートケーキって感じでしっとりしていて、中に生キャラメル&スライスローストアーモンドがたくさん入ってます!

生キャラメルなのかチョコレートなのか、その中間なのか?って味に思えて、なんか何言ってるのかよく分からないですが、すごく美味しかったです!

この中のとろっとした部分、お気に入りでした(´ω`*)

全体的な甘さも控えめで、とっても上品なチョコのお菓子って感じでしたね。美味しくて、わたしは気に入りました!

甘さ控えめなのでいくつでも行けちゃうって感じですが、でも見た目よりボリュームはある気がします。
このしっかりしたお土産で1個100円なら、全然良いですねb レンガ感もあるし。

今回は自分用でしたが、職場とか色々なお土産にしてもいいなぁと本当に思いました。

ただ…

口の中を若干ケガしていたわたしには、このアーモンドが刺さる刺さるww

ケガしてる人は要注意です!(レアケース

以上、若干のハプニング(?)があったものの、美味しい赤レンガ倉庫のお土産「横濱レンガ通り」のレビューでした。
気になった方はぜひ試してみてください♪

-旅行, 食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

きのこ 弁当

お弁当にきのこは傷む・腐る?おかずを実際に実験してみた!簡単な対処法

菜乃 こんにちは、毎日お弁当を作っています菜乃です。 お弁当を作っていると、気になるのは「この食材、入れても大丈夫?」「傷んだり腐ったりしないかしら…」ということです。 わたしは、きのこは傷みやすい・ …

参拝 仕方 作法

初詣など神社やお寺の参拝(お参り)の仕方!作法の手順や理由とおみくじの取扱

参拝の仕方と作法を、一連の手順にまとめました!神社とお寺では全く違うところもあるので分けて説明しています。鳥居のくぐり方、手水の仕方など…画像や動画を見ながら分かりやすく学んでいきましょう!^^

旅行 持ち物リスト

旅行に手慣れてる人の持ち物リストは!?泊まり&日帰り用・女性に便利な持ち物

わたしは旅行が趣味で、月に1回くらいのペースでどこかしら行っています。 新幹線で2~3時間の距離なら日帰り旅行でも十分楽しめるので、泊まらないことも多いですね。始発で行って終電間際で帰るようなハードス …

玄米 とぎ方

玄米の炊き方は炊飯器で簡単!白米と炊くのはNG?玄米ご飯におすすめな種類

玄米ご飯の炊き方は白米とは違います!そのやり方や玄米の種類を動画やイラスト付きで説明します♪意外に玄米の洗い方が足りなくて、美味しく炊けない人が多かった…?どのくらいとげば良いのかのコツもあります!

キャリーケース 選び方

旅行で後悔しないキャリーケースの選び方!大きさやレンタルは?

キャリーケースって、すごく便利ですよね! 旅行に行く際、あまり慣れてないとどんなキャリーケースを選べばいいのか迷ったりしませんか?買うか借りるか、どんな種類の、どんな大きさ・・・。 最近旅行に行く機会 …