旅行 食べ物

横浜赤レンガ倉庫を夜に見に行くと超きれい!夜景のポイントは?

投稿日:2018年3月7日 更新日:

今回は、横浜旅行へ行ってきたので、初めて見た有名な赤レンガ倉庫がどんなところだったのかを、田舎者のわたしの視点から感想を述べていきます(笑)

桜木町駅が都会で驚いた田舎者

桜木町駅で降りたとたん、そこはもう大都会!

名古屋駅で降りた時も博多駅で降りた時も、東京がいっぱいある~!と思いましたが、桜木町駅とかいう県庁所在地でもないあんまり聞いたことない(え)駅が、こんなにも都会だとは思いませんでした!

桜木町駅から赤レンガ倉庫までは歩いて行けます。たしか10分ちょっとかかったかな?
公式ページだと15分となっていますね。

途中「汽車道」という道を行きますが、何なのかなー?と思ったら、旧線路なんでしょうか?線路っぽい名残があって、それもわざと残したんだろうな~って感じのオシャレさで良かったです^^

赤レンガ倉庫に行くまでにショッピングセンターなどもたくさんあって、人もすっごく多かったです。

わたしはショッピングなどはしないで、カップヌードルミュージアム横浜に寄ってたんですが、赤レンガ倉庫に着いた頃はすでに夜…!

赤レンガ倉庫を見るのは夜が正解か?

akarennga2

正直、わたしは夜に行って正解だった気がします。

横浜の街全体も、港も、赤レンガ倉庫も光輝いていて本当に綺麗でした

赤レンガ倉庫は昼の写真とかしか見たことなかったので、夜だと赤い色とか見えなくて残念かも…なんて不安はいらなかったですね!

オレンジっぽい色合いが照らされて綺麗(´ω`)

なんか、赤レンガ倉庫って入って楽しむものじゃないんですね?(?)
食事所がたくさんありましたが、それだけで…見るものとかは無い感じなんでしょうか。

公式ページでは、色々芸術関連の催しものがあったりするみたいです。

赤レンガ倉庫の前で何かの撮影が?

akarennga1

今のテレビ番組とか疎いのでよく分かりませんが、赤レンガ倉庫と港の間のスペースで撮影っぽい何かが行われていました。

わたしが港を見た時、「これ!!テレビでよく見るやつ!テレビのロマンチックな場面で出る風景だ~~!!」と第一声で言ったくらい港はロマンチックだったので、撮影もよくあるのでしょう。多分。

ギャラリーがいましたが、キャストが誰なのかは全然分かりませんでした(笑)

それにしても、ここの夜の港が見られて本当に良かった!
水辺の風景が大好きなわたしじゃなくても、誰もがほれぼれする風景だと思いますよ~。

「暗くて撮れない」と言った写真係の我が夫の代わりに、一枚でも撮っておけば良かったです。。。

駅までの帰りルートでも素敵な夜景が見られます

akarennga3

港の写真は撮ってませんが、赤レンガ倉庫~汽車道~桜木町駅の帰り道のビル群の夜景はしっかり撮ってもらいました!

こちらも水辺が美しい~~!

このルートだとランドマークタワーや観覧車などもばっちり見えますね。

実はわたしはそこまで夜景が好きではないのですが(星とか自然な明かりは好きなのですが…)、水辺が加わることでビルの夜景と自然との調和って感じがして、すごくわたし好みの風景でありました。

ここら辺一体はみなとみらいと言うんですよね。

水が多くて「水の都」というイメージで、本当にとっても綺麗でした(^^*)

昼間の桜木町駅やみなとみらい、赤レンガ倉庫は実際に見たことがないですが、多分夜に行ってわたしは正解だった気がします。

素敵な夜景の場所をまとめると、

  • 駅~汽車道~赤レンガ倉庫の道
  • 赤レンガ倉庫
  • 赤レンガ倉庫の前の港
この3つのポイントがありました!ぜひ行ってみて下さい♪

-旅行, 食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

キウイ 効能

キウイの効能は美容や便秘に本当に効く!栄養素を効果的にとる食べ方とは

菜乃 こんにちは、菜乃です。 みなさん、キウイがとてもすごい「スーパーフルーツ」だと呼ばれているのはご存知ですか!? …いえ、わたしは知らなくて、実家に行ったらやたら毎日キウイが出てくるので、なんでか …

竹島水族館

愛知県蒲郡市の「竹島水族館」に行ってきた!隠れた名水族館

菜乃 こんにちは、水族館が大好きな菜乃です。 今回はかねてより気になっていた、愛知県蒲郡市の「竹島水族館」に行ってきたのでご紹介したいと思います! この竹島水族館、こんなことを言っては怒られるかもしれ …

きのこ 弁当

お弁当にきのこは傷む・腐る?おかずを実際に実験してみた!簡単な対処法

菜乃 こんにちは、毎日お弁当を作っています菜乃です。 お弁当を作っていると、気になるのは「この食材、入れても大丈夫?」「傷んだり腐ったりしないかしら…」ということです。 わたしは、きのこは傷みやすい・ …

しいたけ 白いカビ

しいたけに白いカビ?緑や黒は食べられる?しめじやエリンギ等のきのこにも

菜乃 こんにちは、主婦の菜乃です。 今日しいたけを使おうとして、冷蔵庫から出してみたら…白いカビ?のようなものが発生していました。 前もこういうことがあったんですよね。意外と皆さんよくあることなのかな …

フライドポテト 揚げない

冷凍フライドポテトを揚げない!フライパンで超カリカリほくほくに作るコツ

フライドポテトの作り方は「油で揚げる」と袋に書いてありますが、「揚げないとダメなの?」と疑問に思ってフライパンで焼いたら、すごく美味しかった!「カリカリほくほくに作るコツ」が、何度も試して分かったのでお教えします。