旅行 食べ物

赤レンガ倉庫のお土産にぴったりな「横濱レンガ通り」のレビュー

投稿日:2018年3月7日 更新日:

2月の寒い中、横浜に行ってきました!

ずっと行ってみたかった横浜の赤レンガ倉庫に行ってきたのですが、ちょうど夜でライトアップが素敵で…!!

そんな横浜の赤レンガ倉庫の景観レビューもしますが、とっても素敵なお土産のお菓子があったのでそちらを先にレビューします。

赤レンガ倉庫のレビューの方が先でしょって感じもしますが(笑)

桜木町駅で買ったお土産です!!

renga1

これがそのお土産、ウイッシュボン(WISHBON)さんの、その名も「横濱レンガ通り」!!

まさしくこれが横浜レンガ通りの代表的なお土産だよ~って雰囲気に流されて買ってみました←
お値段600円くらい。

紙の箱がレンガそっくりの色と形で、趣あります!
側面に赤レンガ倉庫のイラスト?も描いてありますね~。

renga4

成分表示と賞味期限はこんな感じ。6個入りです。

2月21日に買って、4月2日まで持つので1ヵ月と10日くらい持ちます。お土産にはもってこいですね。
わたしは自分用ですけど(笑)

カロリーが1個121kcalと高めなのは、そこそこずっしりしたお菓子だから…!満足感はありますよb

renga2

オシャレな個包装!
ちゃんと「横濱レンガ通り」って書いてあるし、これなら1つ1つお土産として「どうぞ~!」って渡してもいいですね♪

箱も個包装も中身のお菓子も、全部レンガに見えてきます…(笑)

renga3

さて、肝心な中身のレビューです!

真四角でレンガっぽいですね。(そこは長方形じゃないみたいです)
持った感じ、そこそこ重たいです。

上下が軟らかいチョコレートケーキって感じでしっとりしていて、中に生キャラメル&スライスローストアーモンドがたくさん入ってます!

生キャラメルなのかチョコレートなのか、その中間なのか?って味に思えて、なんか何言ってるのかよく分からないですが、すごく美味しかったです!

この中のとろっとした部分、お気に入りでした(´ω`*)

全体的な甘さも控えめで、とっても上品なチョコのお菓子って感じでしたね。美味しくて、わたしは気に入りました!

甘さ控えめなのでいくつでも行けちゃうって感じですが、でも見た目よりボリュームはある気がします。
このしっかりしたお土産で1個100円なら、全然良いですねb レンガ感もあるし。

今回は自分用でしたが、職場とか色々なお土産にしてもいいなぁと本当に思いました。

ただ…

口の中を若干ケガしていたわたしには、このアーモンドが刺さる刺さるww

ケガしてる人は要注意です!(レアケース

以上、若干のハプニング(?)があったものの、美味しい赤レンガ倉庫のお土産「横濱レンガ通り」のレビューでした。
気になった方はぜひ試してみてください♪

-旅行, 食べ物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

海幸山幸 車両

「海幸山幸」JR九州の観光列車に乗ってみた!おすすめの座席や混雑具合は?

JR九州を代表する観光列車、「海幸山幸」。すごく気に入った列車なのでレポートします(*^^*)外装や内装、予約する時のおすすめ座席、車内販売や混雑状況も!今回、運よく物凄く空いていたんですよね…なぜ?

京都水族館 オオサンショウウオ お土産

京都水族館はオオサンショウウオだらけ!入場しないでお土産だけ買える?

オオサンショウウオの「本物」も「ぬいぐるみ」もいすぎな京都水族館!大きなぬいぐるみ買ってしまいました(笑)めちゃくちゃ和みます♪お土産屋さんだけ入場せずに行けると、便利で通い詰めたいですよね^^*

タピオカミルクティー 作り方

タピオカミルクティーの家での作り方!スーパーの冷凍タピオカは美味しいの?

菜乃 こんにちは、節約好きな菜乃です。 世間では空前のタピオカブームが、まだまだ続いていますね! 先週、大阪駅に行った時も、夕飯前の時間なのにどこのお弁当・お惣菜屋さんよりもタピオカ店が大行列でしたし …

玄米 とぎ方

玄米の炊き方は炊飯器で簡単!白米と炊くのはNG?玄米ご飯におすすめな種類

玄米ご飯の炊き方は白米とは違います!そのやり方や玄米の種類を動画やイラスト付きで説明します♪意外に玄米の洗い方が足りなくて、美味しく炊けない人が多かった…?どのくらいとげば良いのかのコツもあります!

そば うどん 乾麺 ゆで麺 生麺 冷凍麺 違い

そばやうどんの乾麺・ゆで麺・生麺・冷凍麺の違い一覧!どれが最強おすすめ?

そばやうどんの乾麺、ゆで麺、生麺、冷凍麺の違いを徹底比較して、分かりやすい一覧にしました\(^^)/結局どれが一番美味しいの?栄養価は?中には健康に害があるものも…?安全な食べ方も教えます。