旅行

旅行で後悔しないキャリーケースの選び方!大きさやレンタルは?

投稿日:2016年1月20日 更新日:

a59f4cb6fa44a098c5acaddbb5698d24_s

キャリーケースって、すごく便利ですよね!

旅行に行く際、あまり慣れてないとどんなキャリーケースを選べばいいのか迷ったりしませんか?
買うか借りるか、どんな種類の、どんな大きさ・・・。

最近旅行に行く機会があったので私の選び方・使い心地について書いてみます。 

旅行におすすめなキャリーケースの大きさ

まず大事なのは、キャリーケースの大きさ。
8日間海外に行った時、私60L、連れ90Lで行きました。

正直・・大きすぎました(汗)

大は小を兼ねる!と言えど、大きすぎても無駄ですし、もっと大変なのは飛行機などには重量制限があること。
航空会社によっても違いますが、重すぎるキャリーケースは入れられません。

なので連れの大きいキャリーケースの方に、服やお土産のぬいぐるみなど の比較的軽い物を入れてしのぎました^^;

必然的にわたしの小さい方のキャリーケースもどんどん重くなっていくわけですが、お互いそんなパンパンにもならず、わたしのキャリーケースも、女でも持ち運べるくらいの重さではありました。(90Lの方を私が持つのは無理でした。)

おおきいとその分重たくなる。当たり前ですけどそこに注意です。
しかしまぁ8日ヨーロッパで容量余ったし、90Lは買ってしまったけどあまり必要なさそうだな・・と感じました。

キャリーケースの種類はどのタイプが良い?

キャリーケースの開けるところは、二種類のタイプがあります。
ファスナータイプフレームタイプですね。

どっちも使った事があるのですが、使いやすさは…、わたしはどっちでもいいです。笑

ファスナータイプはいちいちぐるっと開けるのが嫌って人もいますが、わたしは別に苦ではなかったですね。
キャリーケースをわざわざ横にして置かなくても開けられるので便利です。
ファスナータイプの方が軽いですしね。見た目も好みです^^(フレームタイプはちょっとごつい感じ…?)

防犯面は、犯人さんに開けられる時はどっちも開けられるみたいだし、気にするほどではないかもです。
もうこれは好みの問題で決めるのがいいかな?

フレームタイプでバーンと一度に開けたい人もいるだろうし。
ファスナータイプのキャリーケースは、ファスナー部分が布だと水分がしみ込むので、雨や雪の中歩くならもフレームタイプの方が良いかもしれませんね。

買うのとレンタルのキャリーケースどっちが良い?

キャリーケースはそこそこなお値段するので、安易にに買っちゃうのは危険かな?と思います。
実際にお店で持ってみたり、レンタルで借りてみたりして、このくらいの大きさと種類で今後も使えそうだ!と思ってから買った方がいいですね!
大きすぎたり、使いにくいのを買ってもしょうがないですもんね。

私は一度借りましたが、ちゃんときれいで不具合もなく使えました

借りる時も、買う時も、結構参考になるのでレビューを読むのを忘れずに!

以上、キャリーケースを使ってみた感想でした。
みなさんも良いご旅行を!
 

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

京都水族館 オオサンショウウオ お土産

京都水族館はオオサンショウウオだらけ!入場しないでお土産だけ買える?

オオサンショウウオの「本物」も「ぬいぐるみ」もいすぎな京都水族館!大きなぬいぐるみ買ってしまいました(笑)めちゃくちゃ和みます♪お土産屋さんだけ入場せずに行けると、便利で通い詰めたいですよね^^*

コロット

東京駅のお土産「Korotのクレープ」が超おいしい!!おすすめな味や賞味期限は?

東京や、東京駅のお土産で迷ったことはありませんか?どうせなら本当に美味しいものをお土産にしたい!賞味期限は短めですが、わたしは「Korotのクレープ」をおすすめしたいと思います。色々な味もご紹介!

加茂水族館 混雑 駐車場

【加茂水族館】山形のクラゲ水族館の混雑具合!所要時間やアクセス、お土産も

菜乃 こんにちは、水族館が大好きな菜乃です。 今回は2泊3日で山形旅行に行ってきたのですが、当たり前のように「加茂水族館」に行ってきました! 水族館って、各水族館ごとに特色があるから面白いですよね(* …

リゾートしらかみ 海側

リゾートしらかみ橅(ブナ)編成の海側座席と料金お得な予約!絶品車内販売 

菜乃 こんにちは、旅行が趣味の菜乃です。 景色が綺麗で、車両が新しくなったという「リゾートしらかみ」に乗ってきました! 今年の冬にわたしたちが乗ったのは橅(ブナ)編成という一番新しい車両で、綺麗でとっ …

飯田 お土産

飯田のお土産10選!秘境駅号の終着「飯田駅」から徒歩圏内!おすすめランキング

今人気の急行「飯田線秘境駅号」に乗ってきました! 普段は走らない秘境駅号、もう予約殺到で大混雑!!大人気なんですねぇ。 飯田線って、すっごく自然あふれる森の中や天竜川を走っていく路線なんですけど、泊ま …